EQUIPMENT
所有設備
金属加工・板金加工・レーザー加工・熔接などの機械加工から、装置・冶具などの組み立てまで一貫製作で行えます。
メーカー | 型式 | 台数 | |
---|---|---|---|
パンチ・レーザ複合機 | AMADA | LC-2012 | 1 |
フライス盤 | 日立精機 | 2 | |
旋盤 | 池貝 | 3 | |
マシニングセンタ | OKUMA | MILLAC 415V | 1 |
NC旋盤 | OKUMA | HJ-28 | 1 |
レーザーマシン | AMADA | LC-1212αⅢNT | 1 |
プレスベンダー | AMADA | FαBⅢ-8025、RG-805 | 1 |
タレパン | 溶接機 | アーク、アルゴン、アプセット、スポット等 | 6 |
ボール盤 | 10 | ||
自動螺旋管巻機 | 2 | ||
自動LFF管巻機 | 2 | ||
螺旋管巻機 | 9 | ||
ロール成型機 | 3 | ||
ビニール押出機 | 2 | ||
ガス切断機 | 3 | ||
引張試験機 | 2 | ||
セットプレス | AMADA | SP-30 | 1 |
加工用語
旋盤
工作機械の中で数多く用いられている代表的な機械のひとつで、一般的に円筒または円盤状の工作物を回転させ加工する機械。旋盤で行う加工には外削り・面削り・テーパー削り・中ぐり・穴あけ・突切り・ねじ切りなどがある。
旋盤加工
回転させた材料に切削工具を押し当て外周を削ったり、穴を開けたりする加工。丸棒などの材料を回転させて加工する為、製品は回転体の形状をしている。
ボール盤
ドリル工具を回転させて穴あけ加工を行なう機械で、リーマー仕上げ・根仕立てなどの加工も出来る。
フライス盤
フライス工具を回転させ、平面・曲面・みぞなどを加工する。加工に用いる工具には正面フライス・エンドミル・みぞフライスなど多くの種類がある。
フライス加工
「正面フライス」「エンドミル」など切削工具を高速回転させて材料に押し当て加工する。旋盤加工とは異なり、切削工具が回転し材料が固定されているテーブルを動かして加工する。面加工を行なうため、加工された製品は基本的に四角い形状をしている。
マシニングセンタ
中ぐり・フライス削り・穴あけ・ねじ立て・リーマー仕上げなど多種類の加工を連続で行なえるNC工作機械。それぞれの加工に必要な工具を自動で交換できる。機械の軸構成によって横型・縦型・門形など各種のマシニングセンタが使われている。
プレス加工(曲げ加工)
板状の加工物に型を押し当て成形したり切断したりする加工。プレスした鉄板を溶接し部品などが製造される。
パンチ・レーザー複合機
レーザーとタレットパンチプレスの2つの機能を備えているため、1台で生産性の高い加工を行なうことが出来る。
大和工業株式会社
〒038-1141
青森県南津軽郡田舎館村川部上船橋54−3